カテゴリー [ 景色 ]
雪景色
関東も思ってた以上に雪が積もりましたね。
おかげで雪かきで筋肉痛。
日頃の運動不足を実感。
雪景色を観にいつもの公園へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
(管理者の方達に感謝の気持ちを込めて一枚)

K-5Ⅱs+DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
いつ来てもこの公園は和む。
気分をリセットさせてくれます。
また来よう。
おしまい

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8



おかげで雪かきで筋肉痛。
日頃の運動不足を実感。
雪景色を観にいつもの公園へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
(管理者の方達に感謝の気持ちを込めて一枚)

K-5Ⅱs+DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
いつ来てもこの公園は和む。
気分をリセットさせてくれます。
また来よう。
おしまい

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8



疲れ気味
最近は色々ありまして精神的に参ってる日々が続いてました。
精神を安定させるつもりで、久しぶりに山梨方面へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
この後、田貫湖へ行きましたがパッとせず。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
天気もガスっていたのでどこに行っても一緒ですが、久しぶりに河口湖へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
撮っていてもテンションがどんどん低くなっていくのが分かり・・・
カメラを片付けて一服しながら肉眼で富士山を眺めてました。
まぁ、こんな日もあるから気に入った一枚が撮れた時は嬉しいんですけどね。
また来よう。
おしまい



精神を安定させるつもりで、久しぶりに山梨方面へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
この後、田貫湖へ行きましたがパッとせず。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
天気もガスっていたのでどこに行っても一緒ですが、久しぶりに河口湖へ。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
撮っていてもテンションがどんどん低くなっていくのが分かり・・・
カメラを片付けて一服しながら肉眼で富士山を眺めてました。
まぁ、こんな日もあるから気に入った一枚が撮れた時は嬉しいんですけどね。
また来よう。
おしまい



西湖へ
14日に西湖へ。
時間は毎度、迫ってますが子守り・留守番からある程度開放され、週末は写真三昧が出来るように。
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
なんとか逆さ富士は撮れたかな?
今日は西湖から富士山を撮る目的もありますが、以前から行きたかった場所があり・・・
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
ここは昔ながらのかやぶき屋根を再現させた場所でして。
ちょっとだけタイムスリップしたような雰囲気を味わえます。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
勿論、ここからも富士山が見えますよ。
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
ここで食前のおやつにみたらしを←だから太るんだな・・・
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
古代米を使用。
砂糖は一切使わず、特製ハチミツを。
クセのない甘さで美味しく堪能させていただきました。
さぁ、大好きな昼飯の時間。
肉うどん(大盛)を注文。
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
ちょっと味は濃いめでしたが、麺はモチモチして美味しかったですよ。
また来よう。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
おしまい


時間は毎度、迫ってますが子守り・留守番からある程度開放され、週末は写真三昧が出来るように。

なんとか逆さ富士は撮れたかな?
今日は西湖から富士山を撮る目的もありますが、以前から行きたかった場所があり・・・

ここは昔ながらのかやぶき屋根を再現させた場所でして。
ちょっとだけタイムスリップしたような雰囲気を味わえます。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM



K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
勿論、ここからも富士山が見えますよ。

ここで食前のおやつにみたらしを←だから太るんだな・・・

古代米を使用。
砂糖は一切使わず、特製ハチミツを。
クセのない甘さで美味しく堪能させていただきました。
さぁ、大好きな昼飯の時間。
肉うどん(大盛)を注文。

ちょっと味は濃いめでしたが、麺はモチモチして美味しかったですよ。
また来よう。

K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
おしまい


リフレッシュしてきました
心のリフレッシュのため、秋になると訪れる場所へ。
K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited
K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited
最近の週末は子守りで家に閉じこもってます。
嫁が来月にネイルの試験があり、少しでも勉強に集中出来るようにと。
それでも身体(特に腰)精神共に疲れるのが本音。
この日は平日。
午前中で急ぎの仕事を終わらせ、午後に退社。
たまにはこんな日もあっていいよね。
K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
(アンダー気味で)
K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8
お陰さまでリフレッシュ出来ました。
とは言え、尿路結石ですがまだ解決せず・・・
明後日にまたCTと血液検査してきます。
おしまい




K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8


K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

最近の週末は子守りで家に閉じこもってます。
嫁が来月にネイルの試験があり、少しでも勉強に集中出来るようにと。
それでも身体(特に腰)精神共に疲れるのが本音。
この日は平日。
午前中で急ぎの仕事を終わらせ、午後に退社。
たまにはこんな日もあっていいよね。


(アンダー気味で)


お陰さまでリフレッシュ出来ました。
とは言え、尿路結石ですがまだ解決せず・・・
明後日にまたCTと血液検査してきます。
おしまい


富士山が見えなくても楽しめるよ
14日に師匠達と田貫湖方面へ。
最近はこっち方面にハマってますね。
今回も富士山は拝めませんでしたが、少し見えた時に日の出と一緒にパシャリ。
OM-D+14-54m F2.8-3.5
OM-D+14-54m F2.8-3.5
おまけ
OM-D+14-54m F2.8-3.5
この後、もう定番コースになっている陣馬の滝へ。
OM-D+14-54m F2.8-3.5
OM-D+14-54m F2.8-3.5
本栖湖にも行きましたが、完全にガスっていて富士山が見えない・・・
なので一枚も撮らずに移動。
続いては花の都公園へ。
OM-D+14-54m F2.8-3.5
OM-D+14-54m F2.8-3.5
間近でひまわりを見るのは子供の頃以来かも?
OM-D+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
E-620+35mm F3.5 Macro

E-620+35mm F3.5 Macro
最近はこっち方面にハマってますね。
今回も富士山は拝めませんでしたが、少し見えた時に日の出と一緒にパシャリ。


おまけ

この後、もう定番コースになっている陣馬の滝へ。


本栖湖にも行きましたが、完全にガスっていて富士山が見えない・・・
なので一枚も撮らずに移動。
続いては花の都公園へ。


間近でひまわりを見るのは子供の頃以来かも?



E-620+35mm F3.5 Macro
(トリミングしてます)
時間が迫ってきたので、そろそろ帰宅に向かいます。
日本語→英語 自動翻訳
プロフィール
Author:GIBSON1
カメラを持ってお散歩するのがストレス発散方法。
スナップがメイン。
日常の風景をいかに魅せる写真にするか楽しみながら撮ってます。
お気軽にお立ち寄りください。
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム