夜撮り(工場編)
明けましておめでとうございます。
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
今年最初のネタは夜撮りでスタート。
家庭の事情でなかなか夜撮り出来る時間がなかったのでかなり久しぶりです。
今回も嫁達は旅行でしばらく日本にいませんので独身貴族を満喫。
よって数回は夜撮りのネタが続くかと。
第一弾は師匠と東扇島方面へ。
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
残念ながら雲で覆われてコンディションはいまいち・・・
ここ数日はずっと晴れてたのにね。
ちどり公園から離れ、東扇島東公園へ。
K-5Ⅱs+17-50mm F2.8 EX DC HSM
(露出不足ですね・・・)
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

K-5Ⅱs+DA 70mmF2.4 Limited
飛行機の光跡も。
K-5Ⅱs+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
お腹イッパイになったのでこの場を離れ、いつものスポットへ。
K-5Ⅱs+DA 70mmF2.4 Limited

K-5Ⅱs+DA 70mmF2.4 Limited

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited
似たような写真ばかりですが、少しでも立体感などの雰囲気を出すために考えましたが、難しいですね・・・
師匠は撮る側の意図が分かる写真ばかりで脱帽。
次回、訪れる時は望遠で内部の細かさなどをお伝え出来ればなーと。
夜撮りはやっぱり楽しいよ。
師匠、お疲れ様でした。
また行きましょう!
おしまい


どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
今年最初のネタは夜撮りでスタート。
家庭の事情でなかなか夜撮り出来る時間がなかったのでかなり久しぶりです。
今回も嫁達は旅行でしばらく日本にいませんので独身貴族を満喫。
よって数回は夜撮りのネタが続くかと。
第一弾は師匠と東扇島方面へ。


残念ながら雲で覆われてコンディションはいまいち・・・
ここ数日はずっと晴れてたのにね。
ちどり公園から離れ、東扇島東公園へ。

(露出不足ですね・・・)



K-5Ⅱs+DA 70mmF2.4 Limited
飛行機の光跡も。

お腹イッパイになったのでこの場を離れ、いつものスポットへ。


K-5Ⅱs+DA 70mmF2.4 Limited

K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited

K-5Ⅱs+DA 21mmF3.2AL Limited
似たような写真ばかりですが、少しでも立体感などの雰囲気を出すために考えましたが、難しいですね・・・
師匠は撮る側の意図が分かる写真ばかりで脱帽。
次回、訪れる時は望遠で内部の細かさなどをお伝え出来ればなーと。
夜撮りはやっぱり楽しいよ。
師匠、お疲れ様でした。
また行きましょう!
おしまい


- 関連記事
-
- 夜撮り(有楽町~東京駅) (2014/01/11)
- 夜撮り(東京タワー編その1) (2014/01/07)
- 夜撮り(工場編) (2014/01/06)
- ありがたや~ (2013/08/18)
- 花火を鑑賞しよう (2013/08/02)
≪ 夜撮り(東京タワー編その1) | HOME | 今年もお世話になりました ≫
No title
D.Hさん
初めまして!
コメント有難うございます。
覚えていますよ!
自分もPENを所有してますので、印象に残ってました。
これも何かの縁。
いずれご一緒して撮りに行きましょう。
今後とも宜しくお願いします。
初めまして!
コメント有難うございます。
覚えていますよ!
自分もPENを所有してますので、印象に残ってました。
これも何かの縁。
いずれご一緒して撮りに行きましょう。
今後とも宜しくお願いします。
[ 2014/01/11 11:20 ]
[ 編集 ]
No title
僕のブログの方にもコメントありがとうございます!
機会がありましたら是非ご一緒させてください(^-^)
ブログまで同じFC2でしたね!
機会がありましたら是非ご一緒させてください(^-^)
ブログまで同じFC2でしたね!
[ 2014/01/12 13:35 ]
[ 編集 ]
No title
D.Hさん
今回、ネットの凄さを改めて実感しました。
カメラを趣味にして良かったな~と思います。
ちなみに自宅は川崎でも横浜寄りなので千鳥町はちょっと遠いですね。
こちらこそ改めて宜しくお願いします^^
今回、ネットの凄さを改めて実感しました。
カメラを趣味にして良かったな~と思います。
ちなみに自宅は川崎でも横浜寄りなので千鳥町はちょっと遠いですね。
こちらこそ改めて宜しくお願いします^^
[ 2014/01/12 13:44 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
日本語→英語 自動翻訳
プロフィール
Author:GIBSON1
カメラを持ってお散歩するのがストレス発散方法。
スナップがメイン。
日常の風景をいかに魅せる写真にするか楽しみながら撮ってます。
お気軽にお立ち寄りください。
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
Fotopusからたどってきました。
工場の写真を拝見してて、自分の撮っている雰囲気とあまりに似ていましたので。
もしかして違ったら申し訳ないのですが先週、1月5日(日)の19時半ころに二人組で千鳥町で撮ってらっしゃいませんでしたか?
僕も二人組で引き込み線の所で撮っていました。僕たちは両名、PENで撮ってました!
唐突に書き込んでしまったすみません(^^;