登山での必需品
前回の登山の時はE-620をお供に。
自分は極度の肩こり。
予想通り、E-620をぶら下げての登山は辛かった。
そこで今回はこんな物を購入。
E-P3+Ai Nikkor 50mm F1.8
ツルカメRA_v2
ふざけたネーミングだなぁと思ってたけど、カメラを吊るすから「ツルカメ」・・・納得。
これはザックのちょうど良い箇所にツルカメをひっかけることによって、首にカメラストラップをかけなくて済むというアイテム。
早速、ザックに取付。
E-P3+Ai Nikkor 50mm F1.8
J字フックもしっかりしてます。
E-P3+Ai Nikkor 50mm F1.8
実際にE-620をぶら下げて確認しましたが、まったく重みを感じません。
これ最高

以前からこの商品の存在は知ってましたが半信半疑な気持ちで購入を避けてました。
いや~、もっと早く購入しておけば良かった。
これで今週末の登山も楽しめそうだ。
次回は感想をアップします。
おしまい


自分は極度の肩こり。
予想通り、E-620をぶら下げての登山は辛かった。
そこで今回はこんな物を購入。

ツルカメRA_v2
ふざけたネーミングだなぁと思ってたけど、カメラを吊るすから「ツルカメ」・・・納得。
これはザックのちょうど良い箇所にツルカメをひっかけることによって、首にカメラストラップをかけなくて済むというアイテム。
早速、ザックに取付。

J字フックもしっかりしてます。

実際にE-620をぶら下げて確認しましたが、まったく重みを感じません。
これ最高


以前からこの商品の存在は知ってましたが半信半疑な気持ちで購入を避けてました。
いや~、もっと早く購入しておけば良かった。
これで今週末の登山も楽しめそうだ。
次回は感想をアップします。
おしまい


- 関連記事
-
- ツルカメRAv2を使ってみて (2013/03/24)
- 登山での必需品 (2013/03/21)
- ストック購入 (2013/03/14)
コメントの投稿
トラックバック
日本語→英語 自動翻訳
プロフィール
Author:GIBSON1
カメラを持ってお散歩するのがストレス発散方法。
スナップがメイン。
日常の風景をいかに魅せる写真にするか楽しみながら撮ってます。
お気軽にお立ち寄りください。
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム